ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 バッチフラワーレメディのプラクティショナー「フラワーフェアリー」のマミ (=^-^=)です。 今回は「花が癒す子供の心と体」から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二歳頃のかんしゃく 子供は成長しながらつねに学んでいます。ほかの人の行動を見て、自分でも試したくなり、食べ方、服の着方、靴ひもの結び方、皿の洗い方などの日常習慣を学びながら、少しずつ自立していくのです。幼児は肉体的に未熟なので、やりたいことを簡単に達成することはできません。また情緒面も未熟なので、誰かが「やりたいことをやらせてくれない」状況も、なかなか我慢することができません。フラストレーションや怒りがたまってイライラし、よく「かんしゃく」を起こします。(中略) 「脅威の二歳」という言葉もあるように、かんしゃくがピークに達するのは二歳くらいの時期が多いようです。子供によっては、もっと早くはじまる可能性もあり、こうなると、おまるの訓練などの「しつけ」は、たいへん骨の折れるものになります。また、長引く子もいて、三歳くらいまでずっと続くこともあります。 かんしゃくが起こる理由は、子供の心根が悪いからではなく、腹立たしさが限界に達したからです。どんなに幼くても、最初は自分の希望を言葉で伝えようとしているはずですが、ほかの人にはどうしても伝わりません。相手も理解できる言葉で、自分の気持ちを表現することが、実際にはできていないからです。 この状況は、どんな要求にも「いや」と答える、「否定の段階」がはじまることを暗示しています。幼い子供はお手伝いがしたくて仕方がない時があり、何かをすることを楽しむのですが、この「いやがらないでする」気持ちと、気難しさがない交ぜになっていて、大人を手こずらせる場合があります。こうした、気難しさや否定は、本質的には母親(または父親)の忍耐力をテストしているのです。(中略) 幼い脳に莫大な量の情報を最大限にインプットされ、子供が対処できないのは無理からぬことです。でも、こうした時期の苦痛を子供自身が受け入れ、乗り越えられるように助けてくれるレメディがたくさんあります。 【幼児のかんしゃくに対応するバッチフラワーレメディ】 ![]() 子供の態度・・・おもちゃのことや、別な理由から起こる不満足な状況に対して、自分自身や両親に短気を起こしている。何かしてもらうことが希望より遅れたり、自分がしようとしていることにつまづいていたり、言おうとしていることが表現できなかったりすると、短気を起こす。また、この年齢の子供はたいそう活発で、興奮しすぎる場合がある。叫ぶような声で、自分の話を周りに聞かせるのが好きなので、いつもうるさい! この状態が問題になっている。また、「今すぐしたい」と、せっかち。 作用・効果・・・短気に対しては穏やかさをもたらし、過剰なほどの「興奮しやすさ」は、和らげてくれる。これで緊張が緩和される。 ![]() 子供の状態・・・何かが計画どおりにいかない時や、叱責されるとすねる。 作用・効果・・・もっと肯定的な気分になるよう促してくれる。 ![]() 子供の状態・・・フラストレーションがあまりにも大きく、異常にみえる行動をとる。 作用・効果・・・清浄のためのレメディが、極度の潔癖さを緩和してくれる。 ロックウォーター http://flowerfairy.ocnk.net/product/18 とともに使用すると、なお効果が得られる。 ![]() 子供の態度・・・ヒステリー衝動に似たようなかんしゃくを起こし、抑えられない。 作用・効果・・・心を鎮めるのに役立つ。 ![]() 子供の状態・・・自分本位のやり方を押し通そうとしていら立ちやすい。何かを欲しくなると「これはあたしの、あたしのよ」と、手に入れるためにかんしゃくを起こす。 作用・効果・・・穏やかさを取り戻させてくれる。 ![]() 子供の態度・・・しきりに学びたがり、何でも知りたがる。すべてのことに熱心で絶えず活動していて、決して静かに座っていない。こうしたタイプの子供はバーベイン・タイプの可能性があり、フラストレーションをためやすい。かんしゃくを起こしがちで、緊張状態に陥りやすい。 作用・効果・・・興奮しやすく、気持ちを鎮めるのが難しい場合は特に有効。 ![]() 子供の態度・・・支配したがり、勝ち気で、「こうした、ああしたい」と、自己主張する。自分の好きなようにできないとかんしゃくを起こす。 作用・効果・・・性格の否定的な面が小さく、肯定的な面が大きくなるように助けてくれる。バランスのとれた感じ方ができるようになる。 ![]() 子供の態度・・・たとえば靴を履けない時、自分の不器用さや技能が足りないことに忍耐できない。どのようになだめてあげるべきか、大人が悩んでしまうようなケース。 作用・効果・・・忍耐力の無さに対応するレメディなので、耐える力を養ってくれる。 ![]() 子供の状態・・・腹立たしさからかんしゃくを起こし、兄弟や両親に対して意地の悪い行動をとる。 作用・効果・・・腹立たしさを緩和してくれる。 ![]() 子供の態度・・・自分を傷つけるなど、自己懲罰がみられる。自分を否定する。自分に厳しすぎる。また、あることを正しく成しとげることができず、どうしてよいかわからなくなった。そういう自分にいらだち、フラストレーションで硬直してしまっている。完全主義。 作用・効果・・・自分に課す厳しい要求を和らげてくれる。クラブアップル http://flowerfairy.ocnk.net/product/35 とともに使用するとなお効果が得られる。強い緊張を緩和してくれる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかがでしたか? 少しでも子育て中の皆さまのお役に立てば幸いです。 毎日子育てに頑張っているお母様ご自身のこころをサポートするバッチフラワーレメディについては「育児疲れとバッチフラワーレメディ 」 http://flowerfairy.at.webry.info/200905/article_2.html をご覧下さいね。 バッチフラワーレメディを活用して、大変な時期を親子そろって乗り越えていけますように ![]() ![]() ![]() 横須賀中央・嵐の湯(横須賀市大滝町1-6)にて ココロもカラダも軽くする 〜みんなの夢がひろがる「ゆめひろば」 http://ameblo.jp/bachflowerfairy/ どうぞ遊びにいらしてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() By TwitterIcon.com バッチフラワーレメディのネットショップ「フラワーフェアリー」 ![]() ![]() ※携帯で正常に表示されない場合はコチラをご覧ください。 |
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
花が癒す子供の心と体
こんにちは!バッチフラワーレメディのプラクティショナー「フラワーフェアリー」の真実☆です。 ...続きを見る |
フラワーエッセンスのある暮らし 2012/05/05 11:54 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/14) >> |